温泉

湯の花って何ですか?

皆さん、こんにちは。

おもてなしドットコム、新入社員の磯貝です。

温泉に行くと時々、「湯の花」が浮いてますよね?

あれは温泉の成分が水に溶けず沈殿したものなんですが、ゴミとよく見間違えられるみたいです。

かくいう私も見間違えると思います。(あまり見たことがない…。)

そんな「湯の花」のこと書きたいと思います。

「湯の花」も温泉と同じように古くから活用され、「湯の花」以外にも、湯花、湯の華、湯華など言われるそうです。

成分の硫黄を生かして、ハチの巣の下で燃やして蜂の巣・蜂の子採りに使われたり、モグラの穴にかけてモグラよけ、林業の毒虫よけなど忌避物質として利用されたり、火薬や電柱の碍子の中身、ガラス研磨、かんぴょうの漂白、漬物の味調整、治療薬などとしての幅広く利用されていました。

私は見たことないのですが「湯の花」って売っているんですね。

有名なのは草津温泉と別府温泉のものでしょうか。

「湯の花」を取り出す方法が違うようでそれぞれ特徴があるようです。

特に草津温泉の方法は量が多く取れないようで、希少品のようです。

ぜひ草津と別府を手に入れて入り比べてみたいですね。

 

入浴剤として使う場合、硫黄や硫化物が主成分の「湯の花」は風呂釜が傷む場合があります。追い炊きの出来るお風呂ではご使用にはならないでください。

また、貴金属等は変色する場合がございます。外してから入浴してください。

 

 

-温泉
-