温泉

温泉番付から見る温泉。

皆さん、こんにちは。

おもてなしドットコム 新入社員の磯貝です。

皆さんは、「温泉番付」って知っていますか?

まぁ名前の通りのものなんですが、今日はこの「温泉番付」について書きたいと思います。

「温泉番付」とは全国各地の温泉地を大相撲の番付風に見立てて、格付けしたものです。

温泉番付が初めて作られたのは、江戸時代の寛政年間といわれ、当時の歌舞伎役者の相撲の番付風に格付けした、見立て番付が流行したそうです。

同じようなものが数々のジャンルに対して作られ、温泉番付もその中の1つとして作られたようですね。

大日本温泉一覧(20世紀見立改正新版、1908年(明治41年)

Onsen banzuke Meiji Era

作成された場所により温泉番付の中身は変化があるようですが、どの番付でも大関(当時最高位)は草津温泉と有馬温泉となっています。

これが面白いことにBIGLOBEさんが行っている第7回「みんなで選ぶ 温泉大賞」(温泉番付)でも東は草津温泉、西は有馬温泉なんです。

ちなみに有馬温泉は第5回、6回(番付風に発表しだしたのが第5回から)を湯布院温泉、別府温泉に横綱の座を奪われているのですが、草津温泉は第1回から首位独走です。

今も昔も変わらず温泉が湧き続けていると思うとなんかすごいです。

私は草津温泉に行ったことがないので、江戸時代から横綱の草津温泉堪能しにぜひ行きたいですね!

 

-温泉
-